※本サービスは終了しました。たくさんの参加者ありがとうございました!
全長9メートルのフィールドを自在に駆け巡る、少人数制ストリートサッカー。ドイツを発祥とするこのオリジナルスポーツ「ケージボール」は、現在、一般社団法人日本ケージボール協会にてプロ化への動きが進められています。
ケージボール 7つの魅力
魅力1:とにかく楽しい
2vs2や3vs3なのでボールに触れるチャンスが多く、早い展開やすぐに勝敗がわかるゲーム性が人気。
魅力2:集中力が増す
小さいコートで2分間のプレー。休む間もなくボールが来るので、集中力が鍛えられます。
魅力3:頭を使うようになる
どのようなチームプレーをするか、小さなエリアなので戦略を考えられるようになります。
魅力4:短時間でどんどん上達
初めてサッカーを体験する人でも、試合をしているうちにどんどんうまくなっていきます。
魅力5:一対一に強くなる
足技を使って抜く、股下を抜く、フェイントで抜く。対面サッカーの実力がアップします。
魅力6:ポジションフリー
全員がディフェンス、全員がフォワード。キーパー不在で、誰もが主役になってプレー。
魅力7:大会イベントが可能!
1チーム2人以上、全4チーム以上集まれば、総当たり戦やトーナメントができます。その企画のしやすさが人気です。
海外の有名選手の多くが、幼い頃からこのようなフットボールケージでプレーしています。ぜひこの機会に体験してみてください!
2022/01/02までのプレー延人数(各ゲームカウント)
2022年01月: 18人( 3試合)
2021年12月: 24人( 8試合)
2021年11月: 64人(18試合)
2021年10月: 9人( 3試合)
2021年06〜09月: 開催無し
2021年05月: 6人( 2試合)
2021年04月: 45人(12試合)
2021年03月: 67人(14試合)
2021年02月:238人(52試合)
2021年01月: 91人(24試合)
2020年12月:272人(68試合)
2020年11月:288人(55試合)
2020年10月: 8人(3試合)
2020年09月: 26人(9試合)
2020年08月:休館
2020年07月: 10人(2試合)
試合形式例
【試合時間】
□2-1-2形式(前半2分 休憩1分 後半2分)
↑こちらが主流です
□2分マッチ(ハーフのみ)
↑フレンドリーマッチはこちらも実施しています
□3-1-3形式(前半3分 休憩1分 後半3分)
【試合人数】
1on1 / 2on2 / 3on3 / 他
※人数や希望に合わせてアレンジ可
ゲーム開始日:2020年7月25日
こちらもお読みください!